来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

4年生 タブレットを使って

 4年生では理科の学習でタブレットを使っていました。学習園で育っているツルレイシ(ゴーヤ)を写真に撮影し、葉や茎の特徴を意識しながら、観察記録をノートに書いていました。
画像1 画像1

人権集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3時間目は、今年度2回実施予定の「人権集会」の第1回目でした。毎年、講堂に全校児童が集合して実施していましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、昨年度は実施できませんでした。そこで今年度は、「Teams」を使って、全校放送を校長室から各教室に配信しました。

「じんけんって何かな」「なぜ争いごとが起きるのか」など、全校放送で絵本の読み聞かせをした後に、各学級で話し合いました。

5年生 からあげが大人気

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日の給食は「鶏肉のからあげ」でした。
 からあげは子どもたちに大人気です。
 5年生の学級では、一人ひとりに配膳した後に、残った分を希望者に「おかわり」、さらに残った分を静かにじゃんけんして、食缶が空になっていました。

6年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は図画工作科で、絵の具での線描に取り組みました。これまでやってきた学習を思い出し、色の濃さや線の太さに気を付けながら、学習に取り組みました。この学習をもとに、2学期には絵画の制作に取り組みます。

2年生 鍵盤ハーモニカの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では鍵盤ハーモニカの学習をしています。新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、実際に音を出すことはできないなど、さまざまな制約がありますが、できる範囲で練習に取り組んでいます。今日は、「ゆびくぐり」「ゆびまたぎ」の練習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/16 1学期末個人懇談
7/19 給食終了
7/20 1学期終業式
7/22 海の日

五条小学校のせいかつ

Teamsマニュアル

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校協議会