6月11日の給食

画像1 画像1
 冷凍のいわしてんぷらを油で揚げました。
 とうふ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使った五目汁と豚肉とさんどまめを使った炒め物です。


  ≪こんだて≫
  ・いわしてんぷら
  ・五目汁
  ・豚肉とさんどまめのいためもの
  ・ごはん
  ・牛乳


 今日でペロリン週間は終わりです。ほとんどのクラスがペロリン賞を取れそうです。

6月10日の給食

画像1 画像1
 豚肉、いか、キャベツ、たまねぎ、にんじん、ピーマンを使い、濃口しょうゆ、薄口しょうゆで味つけしかつおぶしをかけて食べる和風焼きそばです。
 季節のオクラの甘酢あえとオレンジです。


  ≪こんだて≫
  ・和風焼きそば
  ・オクラの甘酢あえ
  ・オレンジ
  ・1/2黒糖パン
  ・牛乳
  

給食室に来てくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の皆さんが、学校探検の一環として、給食室に来てくれました。
 和風焼きそばを作っている様子を窓越しではありますが、食い入るように見ていました。「400人近くの給食を朝から作っています。」と紹介したら、とても驚いていました。お家で使っているしゃもじ、鍋、お玉、ざるなどと比べてとても大きいことに気がついていました。
 実際に使っているスパテラ(大きなじゃもじ)としゃくを実際に触ってもらいました。
「重い」「大きい」「つるつる」などそれぞれに感想を言っていました。
 6人で給食を作っていることも知らせ、これからも好き嫌いせず食べて欲しいと伝えました。

生活科

ぐんぐん成長しています!!
あさがおは本葉がたくさん増え、つるも伸びてきました。中にはつぼみが見られたり、花が咲いたりもしています。
ひまわりも葉は大きく、茎は太くたくましく成長しています。
晴れた日には、子どもたちは嬉しそうに水やりに行き、成長の変化に気づく姿が見られます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の給食

画像1 画像1
 牛肉、ピーマン、たけのこをいため、砂糖、濃口しょうゆ、オイスターソースで味つけし、水どきでんぷんでとろみをつけたチンジャオニューロウスーです。
 ハム、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを使った中華スープとえだまめです。


  ≪こんだて≫
  ・チンジャオニューロウスー
  ・ハムと野菜の中華スープ
  ・えだまめ
  ・ごはん
  ・牛乳 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 始業式
長吉出戸小学校