6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

プール水泳の始まり

画像1 画像1
 今日からプールの学習が始まりました。
 朝のテレビ朝会でプール学習についての注意が校長先生から話がありました。
 今日、プールに入ったのは1年生。
 昨年は行うことができなかったので、今年は1年生だけでなく2年生にとっても初めての小学校のプールになります。
 今週は今のところ金曜日まで天気がよさそうなので、明日から、順次他の学年も久しぶりのプール学習ができそうです。
 

研究授業≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目は6年生の授業を校内の教員が参観し、その後授業についての討議会を行いました。
 6年生は3つの教室に分かれ、グループで立てた課題について、プレゼンテーションの元になる絵コンテを作成する学習でした。子どもたちはこの時間で行うことを理解し、一生懸命取り組んでいました。

今日の給食 6月21日(月)

画像1 画像1
 今日のこんだては、「黒糖パン、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(カット缶)、牛乳」です。
 「ドリア」は、ライスグラタンともいいます。ピラフにホワイトソースをかけて、パン粉、チーズをのせ、オーブンで焼いて作ることが多いです。今回はカレールウの元やクリームなどを使ったカレードリアです。とても好評でした。おいしくいただきました。     

算数の学習≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 分度器の使い方、角の大きさの測り方の学習です。
 大型テレビに写し出した分度器を使って、メモリの読み方を学習していました。

今日の給食 6月18日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、「ごはん、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、アーモンドフィッシュ、牛乳」です。
 「マーボーはるさめ」は、児童に人気の料理です。牛挽き肉、豚挽き肉、たまねぎ、人参、タケノコ、しいたけ、ニラ、しょうが、はるさめを使用しています。おいしくいただきました。    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/10 出前授業4年

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査