雷雨 7月14日

突然の雷雨が始まった時には、ちょうど給食の時間でした。
給食の後は、各学級担任が、お天気の話をしたり、「心の天気」をタブレットで書いたり、いい機会だからじっくりお天気を見ようと、みんなで空を見たり、工夫しながら過ごしています。(13時45分現在)
画像1 画像1

【見守り隊】7月13日

今週は第13町会の皆さんです。
暑い中ありがとうございます。

写真下:保健室前の様子です。「歯によいおやつ」をゲーム感覚で学べるように工夫してあります。
画像1 画像1

【給食】7月9日

・・
画像1 画像1

【赤はた】7月9日

午前中、少し晴れ間がありました。
運動場に「赤はた」があるときは、運動に出ることはできません。
「先生、赤はたとって!」
運動場が使えるかどうか・・・決める先生は決まっています。
みんなが、校舎の窓から見守る中、おもむろに先生が出てきて「赤はた」を取りました。歓声といっしょに、子どもたちが運動場へ飛び出してきます。
「赤はた」担当の先生は、ヒーローです。

写真上:給食の時間帯の運動場。雷と雨で、たいへんでした!

画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

保護者の皆様へ
 不安定な天候が続く中、子どもたちを安全に登校させていただきありがとうございます。さて、大阪府においては、令和3年7月11日までを実施期間として行われている「まん延防止等重点措置」について、令和3年8月22日(日曜日)まで延長するとされました。本校では、引き続き感染症対策をとりながら適切に教育活動を行って参ります。
保護者の皆様には、改めて「感染症の予防について(お願い)」をご案内いたします。ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
大阪市立加美小学校
校長 吉岡哲郎

ご案内文書

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)R3.7.9
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 火災避難訓練 運動会係

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

3年生

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校協議会

PTAprojekt