【1年2組・3組】6月30日

1年3組は、初めてのプール。2組は2回目です。

いつもと違うプール指導。
距離を空ける!
声を出さない!

プール学習では、子どもたちの楽しい声が響くのが当たり前ですが、
今年は違います。
残念ですが、「声を出しません!」という指導をしています。
冷たいシャワーを浴びても、「声を出しません!」
子どもたちには、つらいかもしれません。ずうっと注意をされているから、楽しくないとお子さんが言いながら帰ってくるかもしれませんが、保護者の皆様には、感染対策としての指導であることをご理解いただきたくお願い申し上げます。

…とは言っても、子どもたちは楽しそうです。
画像1 画像1

【研究授業 5年生】6月29日

加美小学校は、年6回の研究授業を行います。6月3日に引き続き2回目の実施です。
本来であれば、先生方全員が授業を参観しますが、状況を考え、高学年の先生のみの授業参観としました。教科は、算数。単元は、「少数の割り算」。今週は、金曜日に3年生が研究授業を行います。

写真上:放課後の授業研究・討議会
写真下:研究授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】6月29日

・・
画像1 画像1

【給食】6月29日

・・
画像1 画像1

【見守り隊】6月29日

暑い中、14時40分から16時まで見守りをしてくださいました。
ありがとうございます!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 火災避難訓練 運動会係

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

3年生

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校協議会

PTAprojekt