6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

給食

 今日の献立は、フランクフルトのケッチャプソース、スープ、焼きカボチャ、黒糖パン、牛乳です。カボチャは旬の食材です、とてもおいしいでしょう。いただきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

学習風景2

 4年生の国語です。みんな集中して先生の範読を聴き、文章を目で追っていました。
画像1 画像1

学習風景

 3年生の体育です。運動会に向けて個人走の練習をしていました。本番でもしっかり頑張ろうね!
画像1 画像1

全校朝会

 月曜日の全校朝会は、今回もTeamsによるオンライン朝会にしました。教室の子どもたちに学校長から緊急事態宣言再延長によって運動会の保護者等の参観がなしになったことや種々の制限が継続になったことなどを伝え、制限の中でもできることをしっかりやって元気に過ごそうとの話をしました。また、教頭から今週の目標についての話をしました。子どもたちには、我慢を強いることが多くとても心苦しいですが、安全・安心な学校生活を継続していくために努力していきます。
画像1 画像1

登校風景

 おはようございます。9月13日(月)、風が清々しく感じる朝ですね。今日から、児童会による朝のあいさつ運動が始まりました。みんな大きな声であいさつを交わしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/20 敬老の日
9/21 4年パッカー車体験
9/24 運動会前日準備
9/25 土曜授業(運動会)
祝日
9/23 秋分の日

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連