6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

重要 運動会の参観について

 9月末で緊急事態宣言が解除になるため10月9日(土)実施の運動会について、保護者のみなさまに来校していただき参観いただけることになりました。

 ただし、参観していただくにあたり教育委員会から次の指示がありました。
・同居する家族のみ、最小限の人数が観覧可。
・児童席と隔てて保護者の観覧エリア(席)を設定し、前後左右1m間隔を確保する。
・観覧者の応援は拍手や手拍子のみとする。※声を出しての応援はしない。

 詳細については、改めてお手紙でお知らせします。さまざまな感染症予防対策等をお願いすることになりますが、ご協力お願いいたします。

校長 橋本智恵人

コスモス

画像1 画像1
 今週末から10月に入ります。
 コスモスがゆれる季節になってきました。


昼休み

 「昼休み」  子どもたちのお気に入りの時間です。

 2階体育館から昼休みの運動場の様子を見ていると、気付いた子どもたちが手をふってくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 給食


【今日の給食】

  ●キーマカレーライス(米粉)
  ●きゅうりのピクルス
  ●白桃缶詰
  ●牛乳
画像1 画像1

水溶液の性質

9月28日(火)

 6年生が、理科の学習で水溶液の性質を調べています。

 前の時間に鉄やアルミニウムを塩酸に溶かす実験をしました。この時間では、塩酸に溶けた鉄やアルミニウムがどうなったのかを予想し予想を確かめるための実験方法も話し合ってから実験に取り組みました。

 どの子もしっかり自分の考えをノートにまとめ発表することもできていました。
 実験で確かめることで理解が深まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 発育測定6年
10/1 発育測定4年

事務室からの連絡

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究