大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

9月24日(金)家庭でのデジタルドリル活用について

週末になり、本日も、2〜6年生は学習者用端末(chromebook)を持ち帰ります。

 インターネットにつなげる方法とデジタルドリルの使い方については下記を参照してください。デジタルドリルの使い方については、ご家庭で自主学習ができるようご協力をお願いいたします。尚、「navima」デジタルドリルの活用ができれば、通信接続の確認ができたことになります。

       インターネットにつなげる方法
         ↓    ↓    ↓
    インターネットにつなげる方法 低学年用   
    インターネットにつなげる方法 高学年用   
         
         デジタルドリルの使い方
          ↓   ↓   ↓
      「デジタルドリルの使い方について」

9月24日(金)朝の登校

画像1 画像1
9月24日(金)、本日も晴天の下、休み明けですが、子どもたちは元気に登校しています。
画像2 画像2

9月22日(水)2021年学校情報化優良校に認定されました。

大阪市立井高野小学校は、2021年学校情報化優良校に認定されました。認定期間は、2021年6月10日より2024年3月31日です。
学校情報化優良校は、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を称え、日本教育工学協会(JAET)から認定されるものです。
2018年の認定からの再認定になります。教職員一同、今後も更なる学校情報化推進に邁進していきたいと思っています。
画像1 画像1

9月22日(水)一年生 算数

画像1 画像1
「大きさくらべ」の学習をしました。かさくらべをする活動で、実際に容器を使いくらべています。子どもたちは予想をたてて活発に発表しました。
画像2 画像2

9月22日(水)4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「名前でアート」に取り組んでいます。 自分の名前をデザインし、イラストで画用紙に熱心に描画しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 スクールカウンセラー
10/7 4〜6年6時間
10/8 運動会前々日準備

お知らせ

安全マップ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

(双方向通信)関連

安全・安心に関すること