7月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶏卵と水を混ぜ合わせ、小麦粉、でんぷん、塩、薄口しょうゆ、かつおぶしを混ぜ、もずく、にらを加えて混ぜます。ホテルパンに流し入れ焼いた後、一人分に切り分けます。みりん、米酢、濃口しょうゆで作ったたれをかけます。沖縄の料理の一つ、もずく入りヒラヤーチーです。
 豚肉、じゃがいも、あつあげ、たまねぎ、にんじん、むきえだまめを使った煮ものとあっさりきゅうりです。


  ≪こんだて≫
  ・もずく入りヒラヤーチー
  ・豚肉とあつあげの煮もの
  ・あっさりきゅうり
  ・おさつパン
  ・牛乳

7月2日の給食

画像1 画像1
 角切りのさけに料理酒、砂糖、濃口しょうゆで下味をつけ、焼きました。
 じゃがいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、もやし、わかめを使ったみそ汁と季節のとうがんの煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・さけのつけ焼き
  ・みそ汁
  ・とうがんの煮もの
  ・ごはん
  ・牛乳

7月1日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、たまねぎ、トマト(缶)なす、きゅうり、赤ピーマンをオリーブ油でいため、砂糖、塩、ワインビネガーで味つけした2年に1回登場するソテーです。
 ウインナーソーセージ、押麦、じゃがいも、キャベツ、にんじん、むき枝豆を使ったスープと1年に1回登場する季節のすいかです。


  ≪こんだて≫
  ・英肉と夏野菜のソテー
  ・押麦のスープ
  ・すいか
  ・黒糖パン
  ・牛乳

6月30日の給食

画像1 画像1
 牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、セロリを使ったハヤシライスです。小麦粉と綿実油でブラウンルウを作り、とろみをつけています。
 蒸したキャベツをゆずの果汁を使ったドレッシングで和えました。それと季節のさくらんぼの予定だったのですが、品薄のためパインアップルの缶詰めに変更になりました。



  ≪こんだて≫
  ・ハヤシライス
  ・キャベツのゆずドレッシング
  ・パインアップル(カット缶)
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/5 委員会活動
10/6 遠足5年「朝日新聞社・大阪市立科学館」
10/7 遠足4年「大阪城公園」
10/8 遠足3年「海遊館」
修学旅行保護者説明会6年
長吉出戸小学校