すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

6年生 幼少交流3

画像1 画像1
 幼稚園の園児さん達が一生懸命に取り組んでいる、運動会の練習を見学させてもらいました。
 6年生からは、
「もう1年生になる準備が整っている、かっこいい園児さん達でした。」
と、素敵なコメントが出ました。
 本番まであともう少し!
 思い出に残る運動会になるよう、6年生も応援しています。

海遊館に行きました!パート2

 昼食は天保山で食べました。コロナ禍ということで、同じ向きを向いての黙食です。帰りの電車も、マナーを守って帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海遊館に行きました!

 10月7日(木)、3年生が社会見学で海遊館に行きました。初めて行く児童もおり、たくさんの生き物を前に目がキラキラ。さまざまな生き物を興味深々に注視していました。しっかりと観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行の座席決め

画像1 画像1
修学旅行にむけて、子どもたちが主体的に活動を進めています。
室内班や活動班、バスの座席決めや、食事場所をどこにするかなど一人一人が相手の意見や気持ちを尊重しながら話をすすめている様子が見られました。
約1週間後の修学旅行、楽しみですね!

10月6日(水) 給食

 今日の献立は、

〇ハヤシライス
〇キャベツのひじきドレッシング
〇さくらんぼ(缶)
〇牛乳      でした。

 今日のハヤシライスは、小麦アレルギーの児童も食べることができるように、上新粉を使っています。牛肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんを使い、水どき上新粉でとろみをつけ、調味料で味付けして煮込みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
10/13 修学旅行
合同音楽鑑賞会(1・2・3年)
10/14 合同音楽鑑賞会(4年)
10/15 秋みつけ2年
10/18 視力検査3年
幼稚園行事
10/16 中大淀幼稚園運動会
10/17 幼運動会予備日