【見守り隊】10月21日 第4町会の皆様

見守り隊の皆さんがニコニコと優しそうなので、子どもたちが自分から声をかけていきます。”優しさ””穏やかさ”が子どもたちへ安心感を与えるだろうと思います。
ありがとうございます。
画像1 画像1

【公開授業 たんぽぽ】10月21日 自立活動 その6

公開授業は、すべての先生が年一回、必ず実施します。指導力向上の研修の一環として行うものです。今日は、6月10日・6月24日・7月15日・9月2日・9月9日に続き、6年生の特別支援学級の先生でした。

単元名「ハロウィンの飾りを作ろう」
本時のねらい:
・はさみやのりを上手に使うことができる
・話を最後まで聞くことができる
・わからない子とや困ったことがあれば、先生や友達に質問することができる

たてわり遠足の翌日、疲れていたにもかかわらず、最後まで集中してがんばる子どもたちでした。日頃からの先生の指導が目に見えるような子どもたちと教師の間の信頼関係がある授業実践でした。
画像1 画像1

PTAプロジェクト・おやこでミッション【校内放送!!】10月21日

PTA会員の皆様へ

おやこでミッション実行委員会メンバーの担当者・3人で学校へ行ってきました!

10月29日締め切りで募集中の「PTAプロジェクト・おやこでミッション」
今日の給食時間に、全校放送で子どもたち向けにPRをしました!
13時から10分ほどでしたが、子どもたちはしっかり聞いてくれたようです。

放送原稿は、なかまとワイワイと盛り上がりながら、2時間かけて作ってみました。
子どもたちに、私たちの思いが通じたか、訊いてみていただけますか?
そして、是非みなさんも「おやこでミッション」に挑戦してみてください!!
画像1 画像1

おやこでミッション 児童朝会プレゼン 10月18日

児童朝会で
「PTAプロジェックト・おやこでミッション」の
プレゼンしてきました!

* * * * *
参加賞は・・・・
 なんとっ!
     なんとっ!! 
       なんとっ!!!
   選べるバッジ☆
4つのデザインから選ぶことができます!
奮ってご応募、ご参加くださいね!
応募数が、もうすぐ二けたです!
質問は多数、Q&Aを作成中です。

(10月18日更新)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAプロジェクト おやこでミッション 【Q&A】 1

PTA会員の皆様へ
ご質問をたくさんいただいています。簡単に【Q&A】にまとめました。
* * * * * *
Q 応募したいんだけど、ママが… 忙しくて…
A ママじゃなくても、パパでもおじいちゃん、おばあちゃん、お兄ちゃんちゃん、お姉ちゃん誰でも大丈夫よ〜

Q 本の紹介と言われても、我が家に本が無いんだな〜?
A 平野図書館でも学校の図書室でもいいですよ。もちろん、学校の教科書でもオッケーですよ〜。

Q加美のええとこは校区内?お店とかでもいいんかな?
A 校区内じゃなくてもいいと思う〜。
おすすめのお店やお気に入りの場所でも、あなたが『いいな〜』と思ってる所を教えて欲しいです〜。

Q プレゼンってなんですか??どういう風に書けばいいんやろ??
A 難しく考えずに、本を読んで思った一言を書いてみてちょ。プレゼンと書いてあるけど、かっこつけただけの名前です。

Q 表彰されるの恥ずかしいんやけどな…?
A 大丈夫!みんな見てるけどかっこいいよ!表彰されるなんて大人になったら全然なくなくなるから、羨ましいよ…あっ!私の事はさて置いて、いい事だから表彰されてみて下さい〜。

Q ええとこの場所は1ヶ所だけですか?1枚にまとまってたら何ヶ所でもいい?
A:1枚にまとまっていたら何ヵ所でもオッケーですよ〜。

Q オススメ本の紹介も写真とかいれていいですか?
A:もちろん、写真でもいいですよ。

Q 賞が少しわかりにくいです…
A:ですよね。分かります。参加するだけで全員バッジがもらえちゃう。

Q 大賞は何がもらえますか?
A:トロフィーが貰えて、家族の思い出がふえちゃうかもです
* * * * *
(10月18日更新)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 クラブ
10/26 ひまわり会
10/27 3年生車いす体験 ベルマーク集計
10/28 6年生修学旅行 SC
10/29 6年生修学旅行 5年生カルビー出前授業    ひまわり会

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

3年生

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校協議会

PTAprojekt