6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

運動会に向けて

9月28日(火)

 3年生が、徒競走の練習をしています。今日は、今のところそれほど気温も高くなく、スポーツの秋らしい気候です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみだな がんばるぞ 運動会

 校内の掲示板に、運動会のイラストが掲示されていました。

 本校の運動会は、10月9日(土)の午前中に実施します。
 昨年同様、1・2年、3・4年、5・6年に分けて3部制で行います。

 詳しい実施方法や、ご協力いただく感染症対策については、10月の学校だよりでお知らせします。今しばらくお待ちください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エノコログサ

画像1 画像1
 ネコジャラシとも言いますね。
 登校途中、道端で摘んで、ユラユラさせながら学校に入ってくる子がたまにいます。
 学習園にもたくさん出ています。


画像2 画像2

クランクの仕組みを使って

9月27日(月)

 6年生が、図画工作でクランクと言う仕組みを使ったおもちゃづくりをしています。
 クランクの仕組みからどんな発想が生まれるのか楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土に伝わる音楽

9月27日(月)

 4年生が、音楽で、郷土に伝わる盆踊り音頭を鑑賞していました。

 ここ2年間、各地の盆踊り大会も中止になっているので、「盆踊りに行ったことがある人」という質問には、あまり手が上がっていませんでした。

 早く夏祭りや盆踊りを楽しめる状況になってほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 修学旅行
10/28 修学旅行
10/29 校外学習5年
11/1 公園たんけん1年
11/2 校外学習3年

事務室からの連絡

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

生活指導