5月の生活目標『運動場に出て元気よく遊びましょう。』

学習風景6

 6年生の体育です。タグラグビーのゲームをしていました。観ていてとても迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食2

 自分たちで配食をしていただきます。今日も音楽を聴きながら静かに前を向いて食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の献立は、担々麺、キュウリの甘酢づけ、ミカン、こっぺパン、イチゴジャム、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

休み時間の様子

 ビオトープに大きな魚が泳いでいるって5年生がのぞき込んでいました。鯉かな?金魚が成長したのかな?わかりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景5

 2年生の生活科の学習で育てていたサツマイモの芋ほりをしました。どの子もなかなか芋が掘り出せず苦労していましたが、掘り出した芋の大きさに驚いたり大喜びしたり、とても楽しい時間を過ごしました。掘り出した芋はみんなでお芋パーティーをするのに使います。芋のツルは余計な葉や小さいツルなどを丁寧に取ってから干しておき、クリスマスのリース作りに使います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/6 土曜授業(3時間授業・11:50完全下校)
11/7 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/8 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/9 5年代休
11/12 食育学習5−1

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連