6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

給食

 今日の献立は、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、ミカン、おさつパン、牛乳です。変わりピザってこうやって作るのですね、ありがとうございます。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景5

 2年生の算数です。九九の学習で6の段の問題を解いていました。「前で、自分の考えを発表してくれる人」という問いかけにたくさんの子が挙手していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景4

 1年生の国語です。「ことばであそぼう」の学習でクイズをつくっていました。短い文章をいくつかつくり、その最初の文字をつなぐと答えになります。
下段の児童がつくったクイズが 「ねこがこわい」
               「ずるいかも」
               「みんなをこわがらせる」です。
答えは「ねずみ」  上手ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景3

 3年生の音楽です。先生のリズムに合わせてリコーダーの練習をしていました。「まずはゆっくりなリズムで吹けるように練習し、徐々にリズムを早くして本来のリズムで上手に吹けるにしていくといいよ。」というアドバイスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景2

 6年生の社会科です。動画を観て豊臣秀吉について学習していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 5年代休
11/12 食育学習5−1

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連