九九をおぼえよう

画像1 画像1 画像2 画像2
かけ算の学習が始まって、何日か経ちました。

5のだん、2のだん、そして3のだんまでやってきました。

九九カードを使って、問題の出し合いをしています。

楽しみながら、しっかりと覚えていってほしいものです。

水曜日 天気になあれ

画像1 画像1
20日の水曜日は、天王寺動物園への遠足です。

何の動物を見るのか、子どもたちはすでに決めているようです。

天気予報を見ると、ちょっと怪しい感じがしていました…。

子どもたちがてるてる坊主を作っていたので、廊下にぶら下げています。

水曜日、天気になあれ!!

10月18日の給食

今日の献立は、

・豚肉と野菜のケチャップソテー
・スープ
・スイートポテト
・大型コッペパン
・ソフトマーガリン
・牛乳

「スイートポテト」は、児童に人気の手作りデザートです。煮くずれるまでやわらかく煮たさつまいもに、砂糖、バター、牛乳、クリームを加えて煮、ミニバットに入れて焼き物機で焼きます。


画像1 画像1

黒板 張り替え完了

画像1 画像1
土曜日に業者さんが教室の黒板を張り替えてくださいました。写真では白くぼやけていますが薄い表面保護のシートが貼ってあるので、はがせばピカピカのはずです。

4年生 社会見学 NO.3

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の様子です。1914年に建てられた国登録有形文化財の旧「第1配水ポンプ場」(水道記念館)前の芝生でお弁当をいただきました。早く食べた子たちは、おにごっこをして遊んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
授業
11/9 就学時健康診断  児童下校12:45〜12:55(給食アリ)
11/10 朝の読み聞かせ6年 清潔しらべ1年
11/11 4年フッ化物洗口 委員会 
11/12 代表委員会
11/15 健康強調週間15日〜19日  あいさつ週間15日〜19日

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール