大隅西小 スポーツフェスティバルは6月2日(日)です。現在それに向けて全学年で絶賛練習中です。
TOP

わり算の手順を学んでいます 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が少人数授業として二つに分かれて算数のわり算を学習しています。どちらの教室にもわり算の手順を書いた紙が貼られていて、段階を踏んでていねいに指導しています。

国語でポスターを作っています 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習で「防災ポスターを作ろう」のテーマでポスターを作っています。自分で決めた防災のテーマ(津波、地震、火災など)についてタブレットで調べてまとめています。
防災についての関心が高まっているようです。

音読をしています 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス全員、一人一人など様々な方法で音読をしています。学習している単元は物語教材の「名前を見てちょうだい」です。

理科の観察2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
双葉や本葉になったマリーゴールドやコスモス、ひまわりをよく見て観察カードに絵などをかいていました。

理科の観察1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週まいた種が芽を出しています。今日は観察カードを持って学習園で観察しました。他の植物なども見ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 児童鑑賞(午前中)
11/13 土曜授業・学習参観
11/16 浄水場(4年)
11/17 研究授業(5年)
11/18 クラブ活動