6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

水溶液の性質

9月28日(火)

 6年生が、理科の学習で水溶液の性質を調べています。

 前の時間に鉄やアルミニウムを塩酸に溶かす実験をしました。この時間では、塩酸に溶けた鉄やアルミニウムがどうなったのかを予想し予想を確かめるための実験方法も話し合ってから実験に取り組みました。

 どの子もしっかり自分の考えをノートにまとめ発表することもできていました。
 実験で確かめることで理解が深まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キンエノコロ

画像1 画像1
 ネコジャラシの仲間にもいろいろあるようです。

 新しいことを知る、学ぶのは何歳になっても楽しいと感じます。


画像2 画像2

9/28 給食


  【今日の給食】

  ●豚肉の甘辛焼き
  ●みそ汁
  ●オクラのおかかいため
  ●ごはん
  ●牛乳
画像1 画像1

でじたる どりる

9月28日(火)

 1年生が、タブレットでデジタルドリルでの学習の仕方について学びました。
 自分で問題に挑戦し、採点もできるので、一人一人に応じた学びができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

デジタルドリル

9月28日(火)

 2年生が、タブレットを使って算数の学習をしています。
 今日は、デジタルドリルの操作の仕方も教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 お話会4年
11/23 勤労感謝の日
11/25 委員会(卒アル)
11/26 5限授業

事務室からの連絡

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

生活指導