登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

すいか(7月2日)

 今日の給食に、1年に1回だけ登場する「すいか」が出ました。今日のすいかは鳥取県産、Lサイズでした。
 給食室で切って、クラスごとに入れました。
 写真は、(株)日本国民食の皆さんが切っているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前の掲示(7月2日)

 のどの渇きを感じる前に水分補給が大切ですが、あまい清涼飲料の飲み過ぎに注意しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦豚肉とじゃがいもの煮もの♦オクラの梅風味♦ツナっ葉いため♦ごはん♦牛乳

〇オクラ
 オクラの原産地はアフリカです。
 切り口が星のような形をしたものがよく使われていますが、丸い形のものもあります。
 オクラをきざむと出てくるネバネバには、腸の働きをよくしたり、胃のねんまくを守ったりする食物せんいが多く含まれています。

Quiz
 ツナっ葉いためは、どの野菜の葉が使われていたでしょう?
1 にんじん  2 だいこん  3 キャベツ

(30日のこたえは、2のあかです。)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 卒業遠足
11/29 6年理科特別授業
11/30 クラブ活動(2学期最終)
12/1 6限なし
12/2 児童集会(1組) 薬剤師講話(5・6年)