登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

大阪府警察本部よりお知らせ(11月16日)

 11月の「自転車マナーアップ強化月間」に伴い、鉄道アイドルの斉藤雪乃さんが、阪堺電車のPR列車「自転車マナーアップ号」に乗車し、自転車の交通ルール・マナーを見つける旅の様子をYouTubeで配信しています。
 楽しく学べる動画になっていますので、是非ご覧ください。

 YouTube「大阪府交通対策協議会チャンネル」は、こちらから↓↓
 

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
 https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i...

重要 11月は児童虐待防止推進月間です(文部科学省より)

 児童虐待に関する児童相談所の相談対応件数は依然として増加傾向にあり、子どもの生命が奪われるなど重大な事件も後を絶ちません。

 このような状況を受け、厚生労働省の主唱により、平成16年度から毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と位置付け、児童虐待防止のための集中的な広報・啓発活動が行われています。

 こうした現状を踏まえ、文部科学省より全国の家庭、学校及び子どもたち等に対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージが文部科学省ホームページに掲載されましたのでお知らせいたします。

○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
○ 全国の子供たちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

今日の給食(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦なまりぶしのしょうが煮♦なめこのみそ汁♦ほうれんそうのごまあえ♦ごはん♦牛乳

〇なまりぶし
 なまりぶしは、新鮮なかつおを原料にして作られます。かつおの身をゆでで冷まし、骨や皮を取りのぞいた後、いぶして乾燥させたものです。
※いぶして…けむりにあてて
(赤のグループの食べ物で、おもに体をつくる働きがあります。)

Quiz
 なめこのねばねばの成分には、どんな働きがあるでしょう?
1.おなかの調子を整える  2.太りやすくなる  3.胃を刺激する

(15日のこたえは、1.かぜをひきにくくするです。)

運動場で遊んでいる様子(11月16日)

 さわやかな秋晴れ。
 少しひんやりとした空気が心地よく感じられます。
 子どもたちは今日も、なかよく元気に、楽しそうに、そして一生懸命に遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課内実践の授業の様子(11月16日)

 民族講師をお招きして、3年生と4年生に課内実践の授業を行いました。
 3年生は韓国・朝鮮の自己紹介のしかたと数字についてみんなで学びました。4年生はワークシートを使って韓国・朝鮮の言葉を表すための文字、ハングルについて学びました。
 他の国の歴史や文化に触れることは、とても大切なことです。これからも、機会をとらえて、韓国・朝鮮をはじめとして様々な国について学んでいきたいと思います。

写真上 3年生
写真下 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 卒業遠足
11/29 6年理科特別授業
11/30 クラブ活動(2学期最終)
12/1 6限なし
12/2 児童集会(1組) 薬剤師講話(5・6年)