5月の生活目標『運動場に出て元気よく遊びましょう。』

学習風景6

 1年生の国語です。板書を写していました。ゆっくり丁寧に書こうと努力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景5

 3年生の理科です。「光のせいしつ」の単元で、はね返した日光の進み方や日光を重ねたときの温度などについて鏡を使った実験で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の献立は、豚肉のデミグラスソース、スープ、食パン、ブドウゼリー、牛乳、バターです。いただきます。
画像1 画像1

学習風景4

 4年生の理科です。水は温度によって体積が変わることを実験によって確かめます。ガラス管を付けた丸底フラスコに入れた水を熱湯と氷水につけてガラス管の中の水位の変化を記録して考察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景3

 2年生の算数です。かけ算の問題を作っていました。どういう文章にしたらかけ算になるのかを先生と一緒に考えながら作っていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 学習発表会 (1)1・2・6年
12/1 学習発表会(2) 4・5・3年
12/3 3年社会見学(くらしの今昔館)
12/4 土曜授業(4時間授業 12:15完全下校)

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連