東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

5年 栄養指導

5年生の栄養指導の様子です。

南百済小学校の栄養教諭の先生に来校していただきました。

「一日のスタートは朝食から」をテーマに朝食を食べるとどんな良いことがあるかなどを学習しました。

「栄養バランスのとれた朝食を考えよう」では、ごはん、パン、コーンフレーク、目玉焼き、サラダなどの例を使い1人1人献立をかんがえました。
黄、赤、緑で色分けされた食材をうまく組み合わされているかなどわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1

講座ご案内

教育委員会から講座のご案内がありました。
まだ定員に余裕があるそうです。

キャッシュレス時代のお金の使い方 チラシ

12月20日 児童集会

 今日は、朝から児童集会がありました。始めに絵画の表彰がありました。夏休みの自由課題にあった、「WE LOVE トンボ」絵画コンクールでの作品で、3年生の児童が入選しました。よく頑張りました。
 集会では、クリスマスビンゴをしました。いろいろな学年の児童で楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食の牛乳についての状況報告

12月8日の学校給食で提供した牛乳の一部に、味やにおいに異変があったことについて、教育委員会より状況報告がありましたのでお知らせいたします。

学校給食における「牛乳」の異変に関する報告(教育委員会)

学校給食用牛乳における異味・異臭発生等のおわび(メーカー)

12月17日 たのしい秋いっぱいフェスティバル

 今日は1年生の方で、たのしい秋いっぱいフェスティバルを行いました。生活科の学習で作ったおもちゃを使って楽しみました。
 いつも学校の中で関わりが多い、6年生を招待しました。1年生がお店の人でおもちゃの紹介をし、6年生がお客さんです。みんなとても楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31