6月の生活目標は、「手をきれいに洗って衛生に気をつけよう」です。 毎日、きれいなハンカチを持参しましょう。 
TOP

大阪市学力経年調査

画像1 画像1
12月7日、8日は、大阪市にある全小学校の3〜6年生を対象として、学力経年調査が行われました。

写真は、5年生が英語の聞き取り問題に取り組んでいるところです。
今年から挑戦する英語ですが、非常に高い集中力で放送を聞いています。

この2日間、テストがてんこ盛りでしたが、みんなよく頑張っていました!
終わった後の、開放感にあふれた表情が印象的でした♪

遊び大会

画像1 画像1
様々な国の文化に触れることを目的として、
先日から湯里小学校では遊び大会が開催されています。

アジアの国々のいろいろな遊びを体験しています。
写真は1年生が中国ごまに挑戦しているところです。

「どうやったら上手く回るんかな?」と言いながら、
いろんなやり方を試す1年生でした♪

2年 駅見学(近鉄矢田駅)

 12月7日(火)の午後から、近鉄矢田駅へ駅見学に行きました。
 駅のホームを見学させていただいて、間近で電車を見たり、運転士さんや車掌さんがお仕事をしているところを見せていただきました。「すごい電車の音だった!」「電気っていろんな使い方があるんだな!」「ぼくも将来、車しょうさんになる!」などという感想をもっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日朝に行われた児童朝会では、
校長先生より表彰が行われました。

絵画やソフトバレーボール、バスケットボールなど、
多方面で活躍する児童の姿は、
すごく輝いて見えますね♪

自分の好きなことや得意なことに打ち込めるのは、
とても素晴らしいことですね!
これからも是非頑張ってくださいね!!

12月7日 火曜日の給食

♡ ごはん
♡ 牛乳
♡ 鶏肉と野菜の煮もの
♡ じゃこ豆
♡ かぶのゆず風味

<じゃこ豆>

ゆでたちりめんじゃこと、でんぷんをまぶして揚げた大豆を甘辛いタレでからませています。児童に好評な献立です。
鶏肉と野菜の煮ものはじゃがいも、ごぼうの入った煮ものです。
どちらも噛み応えのあるおかずでした。

写真は5年生の給食時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 3学期始業式
1/12 発育測定 5・6年
給食開始
1/13 発育測定 3・4年
1/14 発育測定 1・2年
性の多様性 5年
その他行事
1/10 成人のつどい(はぐくみ)
1/14 PTA実行委員会