すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

2年生の課題について

2年生 保護者様

いつもご協力ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の関係で、今後も様々な状況が考えられます。
それに伴って、それぞれのご家庭の状況や体調などの変化で登校できない場合の課題を学年で用意しておりますので、学校に取りに来ていただきたいと思います。
【様々な事情で、ご家族全員が取りに来ることができない場合は学校まで連絡ください】
また、毎朝8時半頃からTeamsをつないで学級の朝の会を予定しております。つながらなくても内容は課題をお伝えしておりますので、ご安心ください。
(電波の状況などで多少、時間は前後する可能性があります)
宜しくお願いします。

登校することができない児童への課題について

保護者様

平素は、本校教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
今後、様々な事情で学校に登校することができない児童への課題について、お知らせします。

・各学年や学級からTeamsやメール、HPを活用して課題をお知らせします。
・お渡ししなければならない手紙や課題がある場合は、保護者の皆様に学校まで取りに来ていただきたいと思います。

ご協力よろしくお願いいたします。

5年生保護者様へ

明日の時間割と持ち物についてお知らせいたします。
本日、25日(火)のスクールライフノートの一番下の欄に、明日26日(水)の時間割と持ち物を記入しています。
ご確認よろしくお願いします。

5年 担任一同

緊急 緊急連絡1月25日 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について

本校の学校休業およびいきいき活動中止の措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
本日につきましては、学年・学級休業にかかわるような新規感染者の報告はございませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、1月26日(水)の学校の教育活動およびいきいき活動につきましては、一部の学級を除いて再開いたします。学級休業が必要な学級につきましては、すでに個別にお知らせしております。よろしくお願いいたします。
また、6年生の卒業遠足につきましては、現段階においては27日(木)に実施予定です。ご準備、よろしくお願いいたします。

ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。

なお、今後も休校や、陽性者を確認したタイミングによりましてはこれまで同様、授業を中断して給食終了後に下校することとなるなどの場合もございます。
つきましては、日頃よりお願いしているところではございますが、休校時や下校後の監護体制をあらためてご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

※いきいき活動の来年度の申し込みが、1月21日(金)が締切となっておりましたが、延期しますとの連絡を受けております。日程がわかりましたら、後日お知らせいたします。

4年生連絡【火曜日の予定について】

4年生 保護者様

火曜日の学習ですが、Teamsに入れない場合はこのような学習内容で行いますのでご家庭でみていただけたらと思います。
ご協力よろしくお願いします。

1月25日(火)
8:45〜
Teamsでの朝の会・心の天気入力

・すること
○算数の学習(オンライン)
※繋がらない場合は教科書の91ページを参考に算数ドリル34と計算ドリル8を進める。
○1・2組→漢字ドリル・漢字ドリル用ノート
    「械」〜「極」
 3組→漢字ドリル7・8の11〜20
○デジタルドリル(ナビマ)の社会を進める。
○デジタルドリル(ナビマ)の算数を進める。
○ストレッチやダンス、筋トレや自主学習、デジタルドリルなどをする。

オンラインをする時間は各クラスで違いますので、朝のTeamsでお伝えします。

4年担任一同
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小学校行事
1/26 席書会
1/27 卒業遠足
幼小交流給食4年
非行防止教室5年
1/31 手洗い・うがい強調週間(2月4日まで)
2/1 入学説明会
芸術鑑賞会(5・6年)