すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

大淀ピカピカ大作戦

 普段使っている場所をいつも以上にきれいに掃除しました。一生懸命掃除をしている姿にとても感心しました。よい年を迎えられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木) 給食

 今日の献立は、

〇カレーうどん
〇はくさいの甘酢和え
〇りんご
〇コッペパン(マーガリン)
〇牛乳   でした。

 今日は給食室にサンタクロースがいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ライフ出前授業

 12月22日(水)、ライフの方に来ていただき、出前授業を行っていただきました。まずは、いろいろな質問に答えていただき、子どもたちも初めて知ることばかりでびっくりしていました。「食品ロス」についても教えていただき、これからの生活の中でも考えていえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水) 給食

 今日の献立は、

〇豚肉とほしずいきのみそ煮
〇うすくず汁
〇焼きかぼちゃの甘みつかけ
〇ごはん
〇牛乳

 「豚肉とほしずいきのみそ煮」は、豚肉、干しずいき、うすあげ、青ねぎを使用し、砂糖、みりん、濃い口しょうゆ、赤みそで味付けした煮物です。干しずいきは、里芋の葉柄のことで、カルシウムや鉄、食物繊維が多く含まれています。

 「焼きかぼちゃの甘みつかけ」は、明日が【冬至】なので一足先に給食で食べました。冬至にかぼちゃを食べると、風邪をひかずに健康に暮らせるといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 おいもパーティー

 今年は豊作だったさつまいもで、2年生がおいもパーティーを行いました。さつまいもを切り、しっかり洗って、蒸し焼きにしました。とてもおしいくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小学校行事
1/31 手洗い・うがい強調週間(2月4日まで)
2/1 入学説明会
芸術鑑賞会(5・6年)