緊急 新型コロナウイルス感染症の対応について変更のお知らせとお願い

表題について、保健所と教育委員会から、先日お知らせした濃厚接触者の待期期間が「10日間」から「7日間」に短縮されましたので、改めてお知らせいたします。この変更は、1月28日からの適用になります。

○濃厚接触者と特定された場合

・無症状の濃厚接触者に対する区保健福祉センター等によるPCR検査等は、原則実施しないことになりました。

・濃厚接触者と特定された児童について、無症状の場合は最後に陽性者と濃厚接触した日の翌日から起算して「7日間」の出席停止となりました。

・濃厚接触者と特定された児童について、有症状の場合は医療機関で受診してください。


○次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、念のため家庭での休養をお願いします。
(いずれも出席停止(公休)として扱います。)

・普段よりも高い発熱がある

・軽微でも咳、のどの痛み、鼻水などのかぜの症状がある

・お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合

・お子様の同居ご家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合

・同居家族に、かぜ症状が見られる場合

重要 新型コロナウイルス感染症の対応についてのお知らせとお願い

表題について、保健所と教育委員会から変更点について連絡がありましたので、お知らせいたします。

○濃厚接触者と特定された場合

・無症状の濃厚接触者に対する区保健福祉センター等によるPCR検査等は、原則実施しないことになりました。

・濃厚接触者と特定された児童について、無症状の場合は最後に陽性者と濃厚接触した日の翌日から起算して「10日間」の出席停止となりました。

・濃厚接触者と特定された児童について、有症状の場合は医療機関で受診してください。


○次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、念のため家庭での休養をお願いします。
(いずれも出席停止(公休)として扱います。)

・普段よりも高い発熱がある

・軽微でも咳、のどの痛み、鼻水などのかぜの症状がある

・お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合

・お子様の同居ご家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合

・同居家族に、かぜ症状が見られる場合



緊急 緊急連絡 「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」

この度は、本校の臨時休業(学校閉鎖)及びいきいき活動中止に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。

保健福祉センターや教育委員会と連携し濃厚接触者やその疑いのある児童についての特定を行い、個別に連絡が必要な保護者の方には、すでに連絡を終えています。

また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認できましたので、明日1月26日(水)より通常時間割通りでの学校教育活動及びいきいき活動を実施いたします。

ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただき、念のためご静養されますようお願いいたします。(頭痛・せき・腹痛等の軽微な症状がある場合も含みます。欠席扱いにはなりません。)

なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

休業期間中の学習保障については、授業再開後児童一人一人の学習状況を把握しながら補習等をしていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

明日1月26日(水)の持ち物

1年生
時間割通り

2年生
時間割通りと図書の本

3年生
時間割通りと習字の用意(まだ持ってきてない人)

4年生
時間割通り

3組は、理科の用意も

5年生
時間割通り
3組は、図書の本と社会の用意も

6年生
国語・算数・理科・社会
各学年とも
月曜セットを忘れずに持ってきてください

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業(学校閉鎖)について

この度は、本校の臨時休業(学校閉鎖)及びいきいき活動中止に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。

保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や校内の消毒作業等を行ってまいりましたが、日々新たな感染者数が増加しており、明日も継続して安全確認を行う必要が生じたため、1月25日(火)まで引き続き臨時休業(学校閉鎖)といたします。1月26日(水)以降の対応については、保護者メール等でお知らせします。臨時休業(学校閉鎖)中は、いきいき活動・学校施設開放も中止いたします。

ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へリーバー等でご連絡いただきますようお願いいたします。

この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

なお、臨時休業(学校閉鎖)が長くなっておりますので、各ご家庭において、少しでも学習を進められるよう、全てする必要はありませんが、各学年ごとに学習課題のご案内(2回目)をさせていただきます。本来であれば、一人一台パソコンと学習プリントをお渡しするべきではございますが、新型コロナウイルス感染症拡大予防徹底のため、学校ホームページとミマモルメ保護者メールでのご案内とさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。

○臨時休業中の学習課題

臨時休業中の学習課題(2)

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業(学校閉鎖)について

この度は、本校の臨時休業及びいきいき活動中止に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。

保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や校内の消毒作業等を行ってまいりましたが、継続して安全確認を行うため、1月24日(月)まで引き続き臨時休業(学校閉鎖)といたします。1月25日(火)以降の対応については、学校ホームページとミマモルメ保護者メール等でお知らせします。

また、臨時休業(学校閉鎖)中はいきいき活動と学校施設開放も中止いたします。

ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。

なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

大阪市立鷺洲小学校
校長 藤澤宜史

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

学校通信

全国学力・学習状況調査

学校協議会

配付文書

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより