登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

3年生クラブ見学(1月18日)

 やってみたいクラブは決まりましたか?
 3年生が、次年度に参加するクラブを選択するときの参考になるように、現在あるクラブ活動の様子をすべて見学しました。
(現在あるクラブは、サッカー、ベースボール、球技、家庭科、科学、パソコン、まんが、バトン・ダンス、バドミントン、卓球です。)
 子どもたちは、目を輝かせて見学していました。

写真上 球技クラブとベースボールクラブ
写真中 パソコンクラブ
写真下 バドミントンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦親子丼♦すまし汁♦黒豆の煮もの♦牛乳

〇黒豆
 黒豆は、お正月に食べるおせち料理のひとつです。
 黒豆には、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いがこめられています。
【「親子丼」は、「卵」の個別対応献立です。】

Quiz
 黒豆は、何色のグループの食べ物でしょう?
1.き  2.あか  3.みどり

(17日のこたえは、2.ささがきです。)

緊急 1/19引き渡し訓練中止のお知らせ(1月18日)

保護者の皆様へ

 平素から本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症については、新たな変異株「オミクロン株」が確認され、現在国内での感染者数が急増している状況となっております。

 つきましては、明日19日(水)に予定していた「引き渡し訓練」ですが、大阪市教育委員会の指示により、保護者の皆様が来校する行事については、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から適当ではないと考え、中止にいたします。

 なお、引き渡し訓練は中止しますが、5時間目の避難訓練は予定通りに実施しますので、児童の下校時刻は、全学年14時30分頃となります。
 急なご連絡となり、誠に申しわけありませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

※この「お知らせ」は、本日改めて文書にして皆様に配付させていただきます。

今日の給食(1/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦牛肉と金時豆のカレーライス♦ごぼうサラダ♦パインアップル(カット缶)♦牛乳

〇ごぼう
 ごぼうは、根の部分を主に食べる野菜の一つです。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。
 給食では、きんぴらごぼうやサラダ、煮ものとして登場します。
 おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれている野菜です。

Quiz
 今日のごぼうは、どの切り方でしょう?
1.いちょう切り  2.ささがき  3.みじん切り

(13日のこたえは、2.土の中です。)

運動場で遊んでいる様子(1月17日)

 冬真っただ中。
 今日も寒い一日でしたが、子どもたちは、なかよく元気に、楽しそうに、そして一生懸命に遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 クラブ展示見学 校内安全週間(〜10日) いじめについて考える日
2/8 クラブ展示見学
2/9 クラブ展示見学 6限あり 新1年生物品販売
2/10 クラブ展示見学 児童集会(2組)
2/12 いきいき休業日
祝日
2/11 建国記念の日