☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

献立紹介【2月7日(月)】

画像1 画像1
本日の給食は

 豚肉と野菜の煮もの・なにわうどん・プチトマト・黒糖パン・
 牛乳です。

 「なにわうどん」は「きつねうどん」をイメージしたものです。
 三角形に切って、あまからく煮たうすあげと、かまぼこ、はくさい、
 青ねぎが入ったうどんに「とろろこんぶ」を入れて食べます。
 「きつねうどん」が大阪で生まれたと言われていること、
 また「とろろこんぶ」も昔から大阪で作られていることから、
 大阪市の給食では「なにわうどん」と名づけられました。

献立紹介【2月4日(金)】

画像1 画像1
本日の給食は

 ハヤシライス・キャベツのひじきドレッシング・みかん(缶)・牛乳
 です。

 「ハヤシライス」の名前の由来にはいろいろな説があります。

1・・こま切れ肉料理をごはんにかけた「ハッシュドビーフ・ウィズ・
   ライス」が「ハヤシライス」になった。
2・・早矢仕有的(はやしゆうてき)という人が考えてできた料理
   だから「ハヤシライス」になった。

給食のハヤシライスは、市販のルウは使わず、給食室で作ったブラウンルウでよく煮込みます。子どもたちにとても人気の献立です。
さらに今日はラッキーにんじんが入っていました。

新1年生保護者の皆様

 明日、1月26日(水)に予定しています、「新1年生入学説明会資料配布」は、予定通り実施いたします。
 お知らせしています通り、15:30〜16:00、本校南門(講堂側)にて資料をお渡しいたします。
 その際、「家庭連絡票」および「検温表」を忘れずお持ちください。
 また、講堂にて物品購入ができます。
 なお、物品は後日、本校職員室にてお渡しすることもできます。
 その際、お釣りのないようにお願いします。
 どうぞよろしくお願いいたします。

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について

 本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 このたび、濃厚接触者の確認と、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、1月26日(水)から学校を通常通り再開します。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、学校ホームページ等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立弁天小学校 校長 原田 聡

1月25日(火)の課題です

 休業に伴う本日の課題をいかにお示ししますので、リンクからご確認ください。よろしくお願いします。
 明日以降の対応につきましては、別途ご連絡します。また、体調に変化があった場合は、医療機関を受診していただき、学校にご連絡ください。よろしくお願いします。
 なお、近隣の公園で遊ぶことは、学校休業中であることをご理解いただき、お控えください。

※リモートで「終わりの会」をしたいと思います。
本日の学習の成果を確認したいと思います。
標準服で参加してください。

1ねんせい・2年生…14:00(Teams)
3年生…14:00(meet)
4年生・5年生・6年生…14:30(meet)


1年生・1月25日のかだい
2年生 1月25日の課題
3年生 1月25日の課題
4年生 1月25日の課題
5年生 1月25日の課題
6年生 1月25日の課題
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

オンライン学習

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

きまり

事務室