☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

献立紹介【2月9日(水)】

画像1 画像1
 本日の献立は

 ・牛肉のデミグラスソース煮
 ・コーンスープ
 ・かぼちゃのプリン
 ・大型コッペパン
 ・マーガリン
 ・牛乳           です。

 「プリン」は「プディング」が変化したもので、卵・牛乳・砂糖
 などを混ぜて、蒸したり焼いたりして作る洋菓子のことです。
  今日の給食では、卵・牛乳・クリーム・砂糖の他にかぼちゃの
 ペーストを加えて蒸し焼きにしました。

献立紹介【2月8日(火)】

画像1 画像1
本日の献立は

 ・まぐろの甘辛焼き
 ・豚汁
 ・くきわかめのつくだ煮
 ・ご飯
 ・牛乳          です。

 「くきわかめ」は、わかめの葉のしんの部分で、コリコリとした
 歯ごたえが特徴です。今日の給食では、くきわかめをつくだ煮にしています

献立紹介【2月7日(月)】

画像1 画像1
本日の給食は

 豚肉と野菜の煮もの・なにわうどん・プチトマト・黒糖パン・
 牛乳です。

 「なにわうどん」は「きつねうどん」をイメージしたものです。
 三角形に切って、あまからく煮たうすあげと、かまぼこ、はくさい、
 青ねぎが入ったうどんに「とろろこんぶ」を入れて食べます。
 「きつねうどん」が大阪で生まれたと言われていること、
 また「とろろこんぶ」も昔から大阪で作られていることから、
 大阪市の給食では「なにわうどん」と名づけられました。

献立紹介【2月4日(金)】

画像1 画像1
本日の給食は

 ハヤシライス・キャベツのひじきドレッシング・みかん(缶)・牛乳
 です。

 「ハヤシライス」の名前の由来にはいろいろな説があります。

1・・こま切れ肉料理をごはんにかけた「ハッシュドビーフ・ウィズ・
   ライス」が「ハヤシライス」になった。
2・・早矢仕有的(はやしゆうてき)という人が考えてできた料理
   だから「ハヤシライス」になった。

給食のハヤシライスは、市販のルウは使わず、給食室で作ったブラウンルウでよく煮込みます。子どもたちにとても人気の献立です。
さらに今日はラッキーにんじんが入っていました。

新1年生保護者の皆様

 明日、1月26日(水)に予定しています、「新1年生入学説明会資料配布」は、予定通り実施いたします。
 お知らせしています通り、15:30〜16:00、本校南門(講堂側)にて資料をお渡しいたします。
 その際、「家庭連絡票」および「検温表」を忘れずお持ちください。
 また、講堂にて物品購入ができます。
 なお、物品は後日、本校職員室にてお渡しすることもできます。
 その際、お釣りのないようにお願いします。
 どうぞよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

オンライン学習

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

きまり

事務室