4年 国語(書写)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年間、専科の先生に教えていただいた書写も今週が最後でした。

最後の授業ということで、墨のすり方を教わり、5分間実際にすってみました。そしてこれまでの学習を思い出しながら自分たちで好きな文字を書きました。


実際に書いてみると「水多すぎたかせいか、薄くなった〜」「いい感じの濃さにすれた!」「墨をするのは楽しいな。」と色々な意見が出ていました。

字を丁寧に書くことは、今後も継続していってほしいなと思います。

給食《2月24日(木)》

画像1 画像1
きびなごてんぷら、一口がんもとじゃがいもの煮もの、ブロッコリーのしょうがづけ

5年生 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な大きさの円の直径の長さと円周の長さの関係について学習を進めています。
実際に円の形をしたものの円周や直径の長さを測りながら、自分たちで直接確かめることで、学びを深めました。

給食《2月21日(月)》

画像1 画像1
関東煮、はくさいの甘酢あえ、とら豆の煮もの

【2年 図工 版画】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も、登校日が残り20日となりました。ここまでくると、終わりだなぁと実感します。

図工の学習では、型を使った版画の学習をしています。切り取った中と外で、雰囲気が変わることを使って印刷をします。
今日は、どんな風になるのかな?とお試しをしているクラスもありました。
完成が待ち遠しいですね。

来週は、真ん中に祝日があるいつもと違った一週間です。元気いっぱい、頑張りましょうね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係