1月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、正月の行事献立です。
 豚肉、れんこん、さんどまめ、コーン、かんぴょうを使ったれんこんのちらしずしで、食べるときにきざみのりをかけて食べます。
 しらたまもちを使ったぞう煮で、他に鶏肉、さといも、だいこん、金時にんじん、みつばを使っています。かつおぶしでだしをとり、白みそを多く使った合わせみそで味つけしています。それとごまめです。ごまめは、焼きもの機で焼き、砂糖、みりん、濃口しょうゆを合わせたたれをからめました。


  ≪こんだて≫
  ・れんこんのちらしずし
  ・ぞう煮
  ・ごまめ
  ・牛乳

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の算数は、広さの表し方を考えようで、陣取りゲームをしながら、比べ方を考えました。ハサミで図形を切ったりして、比べてみたりしていました。

3年生 書写

画像1 画像1
3年生の書写は、「明るい心」を分割して練習しています。

12月23日の給食

画像1 画像1
 さばに塩で下味をつけて焼き、だいこんおろし、みりん、薄口しょうゆ、ゆずで作ったみぞれをかけました。
 はくさい、たまねぎ、にんじん、みつはを使ったすまし汁とこまつなと鶏肉を使った煮びたしです。


  ≪こんだて≫
  ・さばのみぞれかけ
  ・すまし汁
  ・こまつなの煮びたし
  ・ごはん
  ・牛乳

 2学期の給食は、今日が最後です。1月は12日から給食が始まります。

12月22日の給食

画像1 画像1
 牛肉、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、うどんを使ったカレーうどんです。
 季節のはくさいを使った甘酢あえと季節のりんごです。


  ≪こんだて≫
  ・カレーうどん
  ・はくさいの甘酢あえ
  ・りんご
  ・コッペパン
  ・ブルーベリージャム
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 委員会活動
長吉出戸小学校