8/31 火 3時間目  1年1組 体 育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多目的室で「足が速くなるダンス」に取り組んでいました。
 これまでの練習で動きのポイントをつかんだ子どもたちは、自信もついてきているのか動きにキレが出てきました。

8/31 火 3時間目  5年2組 理 科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顕微鏡で、学習園で栽培していたオモチャカボチャの花粉を観察していました。
 顕微鏡をしっかりと調整して、花粉をはっきりと観察することができました。

8/31 火 3時間目  5年1組 英 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日はC-NETの先生が来校し、各学級の英語活動の支援をしています。
 オリンピックのいろいろな種目をテレビで視聴した中で好きな種目は何かと先生から英語で訊かれ、子どもたちは英語でしっかりと答えていました。

8/31 火 3時間目  2年2組 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで学習園や一人一鉢で栽培してきたミニトマトなどの観察記録を整理してまとめていました。

8/31 火 3時間目  2年1組 アイデア貯金箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室後ろのロッカー上に、夏休みの自由課題で作ってきたアイデア貯金箱が展示されていました。
 どの作品も、力作です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31