8/31 火 3時間目  2年1組 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まとめて考える計算の仕方を考えようをめあてに、いろいろな問題にみんなでチャレンジしていました。

8/31 火 2時間目  5年生 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習熟度別少人数で算数の学習をしていました。
 公倍数のいろいろな見つけ方を考えようをめあてにそれぞれの教室で学習活動に集中していました。

8/31 火 2時間目  6年2組 書 写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 税に関する習字の清書に取り組んでいました。
 6年生の子どもたちは、各自すぐに書きたい税に関する言葉を決めて取り組んでいました。
 落ち着いて集中して書いていたことが、清書された文字から伝わってきました。

8/31 火 2時間目  4年2組 理 科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組では1組担任が理科を指導していました。
「月の動き」の学習で、月の観察のしかたを覚えようというめあてを持ってパソコンを活用しながら授業を展開していました。

8/31 火 2時間目  4年1組 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生でも、担任が交代しながら授業をしています。
 この時間、1組では2組担任がパソコンの英語教材を活用して、英語活動を進めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31