★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

3月2日 「ありがとうを伝える会にむけて」《音楽》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は6年生の卒業を祝う「ありがとうを伝える会」があります。
今年度はオンラインでの開催になります。初めての取り組みなので、みんな色々くふうしながら準備を進めています。

6年生は在校生へ合奏のプレゼントを準備しています。今日は、明日の本番に向けて最後の練習でした。心を一つにして素敵なメロディーを奏でていました。みんなの気持ちが在校生に伝わるといいですね。

3月2日 「ボールけりゲーム」《体育》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でボールけりゲームをしています。

ボールになれるためにボールタッチの運動をしたり、友だちとパスの練習をしたりしています。
いろいろな場やボールを使い、ける経験を重ねることで、楽しみながらボールをける動きを身に付けていけるようにしています。

最初はうまくけれなくても、練習を重ねるごとに少しずつ上達しています。

3月1日 「じょうぶな骨をつくろう」【3年生】

画像1 画像1
3年生も明治の方に食育セミナーの出前授業をしていただきました。

3年生は「じょうぶな骨」についてのお話でした。じょうぶな骨を作るためにはしっかり睡眠をとって、外で運動して、骨のもとになるものを食べる事が大切だそうです。

バランスよく食べて、じょうぶな骨を作っていきましょうね!

本日はお忙しい中セミナーに来ていただきどうもありがとうございました。
画像2 画像2

3月1日 「朝ごはんの働きについて知ろう」【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は出前授業がありました。

明治の方が来てくださり食育セミナーがありました。セミナーでは朝ごはんの働きを教えてもらいました。朝ご飯を食べるとどんな良い事があるかわかりやすく教えていただきました。

朝ごはんを食べると元気いっぱいになり、集中でき、心も落ち着く事がわかりました。良い事だらけですね。しっかり朝ごはんを食べて元気に過ごしていきましょうね!

2月28日 「プレルボール」《体育》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でプレルボールをしています。プレルボールとは、こぶしまたは前腕を使い、自陣にワンバウンドさせて味方にパスをしたり、相手が捕りにくいボールを打ち返したりして、得点を競い合う楽しいネット型のゲームです。
相手チームと競い合いながら、パスをしたり打ち返したりする活動を通し、協力してラリーを続ける姿がみられました。得点が入るたびに歓声があがっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ