保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

くらしの中の和と洋(4年国語) (10月27日)

国語の時間に「くらしの中の和と洋」について学習している4年生。
私たちの暮らしは、和と洋のものが上手くまじりあった中で生活を送っていますが、実際に和と洋のものを取り上げて、それぞれどのような特徴や利点があるのか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園の問題をみんなで考えよう(3年総合) (10月27日)

3年生は総合的な学習の時間に、公園の問題について学習をしています。
地域の公園は、みんなが気持ちよく使えるようにどのような工夫がされているのか、また、どんな問題があるのか、実際に公園を見学して気づいたことをグループでまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく〜給食委員会〜

 新しいグループにも慣れ、仲良く活動しています。
 給食委員会の活動では、昼休みに給食返却時のお手伝いや献立黒板に次の日の給食献立を書いたりします。とてもたいへんですが、毎日がんばっています。

 笑顔で活動できているのが、とてもすばらしい✨
画像1 画像1

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 10月26日(火)、今日の給食は「みそカツ・じゃがいもと野菜の煮もの・焼きのり・ごはん・牛乳」です。

 みそカツは、トンカツにみそをかけた料理です。中京圏で食べられることが多いです。
今日の給食では、八丁みそ、赤みそ、砂糖、みりん、水を合わせて煮てから、水溶きの片栗粉でとろみをつけたみそだれを手作りの一口トンカツにかけています。

 八丁みそは、愛知県岡崎市八帖町(旧八丁村)で江戸時代初期より作られている豆みその銘柄です。桶に仕込み、重石をしてねかせて、じっくり熟成させます。少々の酸味と渋味、苦味があり、コクのある濃厚な風味が特徴です。

画像2 画像2

秋見つけ(2年生活科) (10月26日)

2年生が生活科「秋見つけ」の学習をしに、抱月公園に行ってきました。
10月に入っても暑い日が続いていましたが、先週から気温が下がり、一気に秋が深まってきた感じがします。
公園には赤や黄色に色づき始めた葉っぱや、増え始めた落ち葉など、秋を感じさせるものがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31