梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

3年生 聴力検査

 3年生は、聴力検査をクラスごとに実施しました。
白川先生から、検査の要領を教えてもらった後、二人ずつ実施しました。
画像1 画像1

4年生の学習の様子

 4年生は、算数「折れ線グラフ」の学習をしていました。前学年で「棒グラフ」での表し方を学習しています。時間を追って推移のあるもの、たとえば「日向と日陰の一日の気温の流れ」などには、折れ線グラフが適しています。書き方やグラフの読み方を学んでいきます。理科や社会の学習での資料の読み取りで活用できます。
 2組は、図画工作で「じぶんの靴」を線描で表していました。「じっくり、ゆっくり、心をこめて」細かいところも、よく見て、描いていました。
画像1 画像1

5年生の学習の様子

 5年生は、理科の学習で「インゲン豆の発芽の条件」について学んでいました。「水・気温・土・日光・肥料」などの条件で、同じ条件にするもの、変える条件にするものを選び、比較し観察することで、発芽に必要な条件について調べます。ゴールデンウイークち中の課題にもなっているようです。しっかり、観察・記録してきてください。

 また、タブレット学習も実施していました。クラス全員が同時にログインしていくと、重たいようで繋がらず。結局、全員でタブレットが同時に使えることはできなかったそうです。
画像1 画像1

6年生の学習の様子

 6年生は、体育の時間に「体力・運動能力テスト」の項目、「シャトルラン」を実施しました。
 20mシャトルランをすることで、「全身持久性」を調べることができます。

 みんな、よくがんばっていました(^O^) 1組は、85回。2組は、100回が最高記録だったそうです。
画像1 画像1

児童会だより

 前期学級代表委員の紹介です。
鷹合小学校児童会を盛り立て、引っ張っていってくれる頼もしい面々です(^O^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31