梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

1年 ラビット隊交通安全教室

 区役所のラビット隊の方が、1年生のために交通安全や「い・か・の・お・す・し」や「こども110番」について教えてくださいました。交通安全セットの資料も事前にいただいていました。
 
 保育園や幼稚園の頃からも、お世話になっていたので、ラビット隊のかたのことを詩っている子どももたくさんいました。
 
 車や不審者に気をつけて、安心して下校できるように、巡回もしてくださいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月16日(金)

本日の献立 ・豚肉のデミグラスソース
      ・スープ
      ・キャベツとコーンのソテー
      ・パン
      ・いちごジャム
      ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科の学習2

 先日は、3年1組の観察学習の様子を、ホームページでお伝えしました。
今日は、3年2組の様子です。

 野草園で「ツツジ」「リンゴの花」「まだ青いビワの実」「サクランボ」「アブラムシ」「タンポポの綿毛」「モンシロチョウ」「シジミチョウ」などを発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう集会 その1

 今日の1時間目は、児童会主催の「入学おめでとう集会」でした。2年生以上のお兄さんお姉さんと1年生の対面式でもあります。

 コロナ予防対策で、窓も通風孔も出入り口もすべて全開。隊形も講堂の横側を使って、ソーシャルディスタンスを取りやすくしました。

 花道を通って1年生が入場してきました。ちょっぴり緊張気味でしたが、迎える2年生以上は、あたたかく迎えてくれています。

 児童会代表の「はじめのことば」の後、校長先生のお話です。
「2年生以上の人は、1年生にとって『先輩』になります。良いお手本となる先輩であってほしいですね」と、話されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう集会 その2

 映像を見ながらの「鷹合小学校〇×クイズ」が始まりました。

Q1.「鷹合小学校には、すべり台がある」 答えは「〇」
Q2.「鷹合小学校の運動会は、秋にある」 答えは「〇」
Q3.「学校は2階まである」  答えは「×」
Q4.「給食のカレーライスには、星の形をしたニンジンが入っていることがある」
      答えは「〇」
Q5.「1年生は、みんなで73人である」  答えは「〇」
Q6.「鷹合小学校の校長先生は、小松 敏章校長先生である」 答えは「〇」
 
最後の問題では、校長先生がお得意のマジックを見せてくださいました(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31