【給食】3月3日

・・
画像1 画像1
画像2 画像2

【加美トレ】 倦まず弛まず 3月3日

6年生は卒業の日まで、頑張ります。
まさに「倦まず弛まず(うまず たゆまず)」ですね。
割り算の百マスは、速い子どもでは「30秒あまり」、1分半前後でほぼ全員40名ができてしまいます。漢字もしっかりが書けるようになっています。この力が基礎学力となり中学校での学習に結びついていくことを期待しています。
画像1 画像1

【6年生】 すごい迫力です!!

体育館の外まで、よく聞こえてきます。
すごい迫力です!!
保護者の方にも、見ていただきたいと強く思いました。
まん延防止等重点措置であっても、何とかならないか!!
悔しいです。
(文責 校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【見守り隊】3月2日

今日はポカポカでした。
画像1 画像1

【公開授業 1年1組】3月2日

画像1 画像1
公開授業は、すべての先生が年一回、必ず実施します。指導力向上の研修の一環として行うものです。今日は、1年1組のベテランの先生の公開授業です。若手・中堅・ベテランに関わりなく、全員が公開授業をします。

教科:国語
単元:「ことばをあつめよう」
目標:身近なことを表す語句を集め文の中で使うとともに、言葉には意味による語句のまとまりがあることに気づいて語彙を豊かにすることができる。

・・・
「おおきい トマトを ぱくぱく たべる」というような、文をつくる活動を通して、授業の目標を目指します。
「形容詞、名詞、副詞、動詞」の概念は、大人には容易ですが、6才の子どもにとっては把握することは簡単ではないでしょう。
1年生の語彙は、まだまだ限られています。この年齢では、まず圧倒的な経験の少なさと個々の児童による経験値の違いも、授業の難しさに影響を与えています。また、「もののようす(どんな)」を表す言葉を集めよう、と指示しても「ようす」という言葉がわからず戸惑っている子もいます。
ベテランの先生であっても、公開授業をすることで、発達段階に応じた指導力向上も目指します。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 SC 6年生茶話会 5年生フッ化物洗口
3/7 国際クラブ修了式
3/8 卒業を祝う会
3/9 集会 4年生いのちの安全教育

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校評価

学校協議会

PTAprojekt