○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

ありがとう集会(2)

 6年生からは合奏と在校生へのメッセージ、そして、最後にフラッグによる演技のプレセントがありました。とっても上手で在校生は見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数の授業

 一昨日、2月22日(火)3時間目、4年生は習熟度別に分かれて算数の授業をしていました。小数の文章問題に取り組んでおり、ちょうど今日のまとめのところを担任の先生と確認していました。習熟度別教室には、算数の授業に関わる掲示物がたくさん貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 版画

 2月22日(火)3時間目、5年生は図画工作科の学習で、版画をしていました。今回は、黒のインクで刷った後、裏から絵の具で色をつけていました。とてもきれいに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長吉中学校令和4年度入学生・新入生保護者説明会について(お知らせ)

 大阪府のまん延防止等重点措置が3月6日(日)まで延長されたことに伴い、延期としていた新入生保護者説明会は、中止といたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

 なお、1月28日に配布させていただいた「入学のしおり」をご覧いただきまして、入学準備等何かお困りのこと・ご質問がございましたら、中学校の方まで連絡いただければ幸いです、よろしくお願いいたします。

              長吉中学校06-6709-3000(教頭:松岡)


ユニセフ募金 ご協力ありがとうございました!

 今日は、朝からオンライン児童朝会。校長先生の話の後、計画委員会の児童からユニセフ募金の報告がありました。多くの方々に募金活動にご協力いただきありがとうございました。今回は、ユニセフから送られてきたポスターから、「すべての子どもに○○を」というみんなの願い考える取り組みをしました。たくさんの児童が考えてくれ、第2階段前の1階掲示板に掲載されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 地区別児童会(集団下校)

学校だより

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール