6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

外壁検査

今日(1月7日)は、校舎の外壁検査をしています。

外壁に浮きや剥がれなど危険な個所が無いかを目視と打振棒使いながら点検をしています。
外壁の調査ですので、専門の業者が屋上からロープをたらし、クライミングの垂直降下の要領で検査をしています。

安全第一で作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます。

関係者様

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、日本の干支で今年は寅年ですが、壬寅(みずのえとら)になります。
この壬寅には、「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」といった縁起のよさを表しているそうです。

今年も子どもたちとともに成長する学校でありたいと思います。
皆様方のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。


阪南小学校 校長 大西 昌樹
      教職員一同
画像1 画像1

【1年生】ゴー先生、Welcome★(12月22日の様子です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 C-NETのゴー先生が、初めて1年生に英語を教えにきてくださいました。
 はじめに、ゴー先生の出身国であるフィリピンについて映像で紹介していただきました。
 次に、フィリピンの有名なものについてのクイズをしました。紫芋とココナッツのアイスクリームが、たったの10円で買えるということに、子どもたちはとても驚いていました。
 最後に、自己紹介のしかたを練習しました。「My name is 〇〇」「I like 〇〇」と自分の名前や好きなものをみんなの前で話しました。
 笑いの絶えない、楽しい時間になりました。ゴー先生、ありがとうございました。

2学期 終業式

本日12月24日に、2学期「終業式」を行いました。

児童代表のことばでは、2年生のこどもたちが「2学期に頑張ったこと」や「これからできるようになりたいこと」を発表しました。
校長先生からも「目標をもつことの大切さ」についてお話がありました。

もうすぐ2021年が終わり、新たに2022年が始まります。
1年間を振り返り、新たな目標をもって新年を迎えましょう。


また、生活指導の先生からは、冬休み中の過ごし方についてお話がありました。詳しくは、子どもたちに配付している「冬休みのくらし」をご覧ください。

1月11日の始業式で、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期最後の登校時に…

画像1 画像1
通学路にサンタさん!?

見守り隊の方がサンタさんになって、子どもたちの登校を見守ってくれました。
「サンタさんがいる!!」と笑顔で挨拶する子どもたちでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業おめでとう集会
3/7 地域のみなさんいつもありがとうの会(朝会時)
6年学年交流会
3/9 委員会活動終了

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会

ICT(タブレット)関係