登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

5年 一泊移住 その4「カレーづくり調理編」

松井先生の現地リポート

「カレー料理中の子どもたちです。」

これ、かまどで火を起こすだけでも難しいんですよね…。
煙が目にしみてめっちゃ痛いし。
でも、今日は寒いので火の回りは暖かくていいかな?


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 一泊移住 その3「カレーづくり説明編」

松井先生の現地リポート

「カレー作りです。これは道具の説明を受けているところです。」

おいしいカレーをつくるため、みんな一生懸命に話を聞いていますね。

画像1 画像1

5年一泊移住 その2「入所式」

さっそく現地リポートが届きました!今回の現地リポーターは松井先生です。

「到着しました。雨なので、飯盒炊爨場での入所式です。」

飯盒炊爨場、屋根がありますね。雨に濡れずにカレーづくりが楽しめそうです!
画像1 画像1

5年「一泊移住 その1」

おはようございます。
今日と明日、5年生は一泊移住です。
もともとは9月に予定されていましたが、緊急事態宣言の延長で延期になっていました。
1日目の今日は、残念ながらあいにくの雨・・・。
でも、飯盒炊爨(カレーづくり)はできるそうです。
写真は、出発式の様子です。
雨の中、急いでバスに乗り込んで出発したので、予定よりもバスの出発が早くなってしまいました。予定時刻に見送りに来られた保護者の皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

そろそろ宿舎に到着する予定です。このあと入所式・避難訓練を行って、カレーづくりの予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 一泊移住直前のお知らせとお願い(11月19日)

5年生の保護者の皆様へ

 一泊移住直前となりました。9月実施予定を11月に延期させていただいたこと、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
 また、実施に向けてお子様の健康観察等、日々ありがとうございます。

 さて、出発時と帰校時の流れ等についてお知らせとお願いをいたします。

➡登下校、出発、帰校等
〇行き…正門から登校し、講堂に集合。西門から出発。万領中央公園西側からバス乗車。
〇帰り…万領中央公園西側でバス下車。西門から帰校し、講堂に集合。正門から下校。
※出発時のお見送りと帰校時のお迎えは、地域住民の方のご迷惑にならないようにご配慮くださいますようお願いいたします。

➡出発日の健康観察について
〇当日の朝、しおりの裏表紙にある健康観察表に記入を、よろしくお願いします。


 急なお知らせとお願いで誠に申しわけありませんが、ご理解いただき、ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

※新型コロナウイルス感染症に伴う対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、速やかにお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 6限なし