学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

なかよしフェスタ 2月25日(金)

ストラックアウト
ボーリング
だるまさんとボール運び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしフェスタ 2月25日(金)

おおなわ
フリースロー
フリスビーリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしフェスタ 2月25日(金)

まとあて
ゴロゴロ中当て
PK
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしフェスタ 2月25日(金)

 たてわり班でお店を出し、前半後半に分かれて活動をしました。感染対策のため、外での活動となりましたが、各班工夫を凝らしていて、とても楽しいなかよしフェスタになりました。高学年は、下の学年をまとめることができ、低学年は高学年の話をよく聞いて協力して周ることができました。
画像1 画像1

3・6年 理科 「プログラミング学習」 2月9日(水)

 キッズプログラミング教室の先生をお招きし、プログラミングを教えていただきました。
 6年生では、理科の教科書にプログラミングについての内容が記載されており、それに沿った内容を教えていただきました。
 自動点灯式のライトのしくみから作動する条件を考え、実際に複数の条件がそろったときに点灯するプログラムを作ることができました。また、普段から目にする自動ドアのしくみも教えていただき「おぉー!」と感嘆の声がもれました。
 3年生では、「scratch」というプログラミングソフトを活用し、簡単なゲームの作り方を教えていただきました。指でなぞるところに色が付き、相手と陣地を取り合うようなプログラミングでした。少し難しいところもありましたが、とても楽しく学習に取り組め、実際に自分たちが作ったプログラミングが作動すると驚いた様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 おさらい教室
3/8 特別校時 15:00頃下校
チョソン友の会校内発表
3/9 おさらい教室
3/11 おさらい教室

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学習者用端末等使用に関して