6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

クロッカスの観察(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は各教室でヒヤシンスやクロッカスを育てています。

今日はクロッカスの観察記録をかきました。
各自のタブレットに写真を取り込み、それを見ながら絵を描きました。
子ども達はよく観察していて、
「根っこがラーメンみたい。」
「葉っぱがねぎみたい。」
「ヒヤシンスはすごく花のにおいがしたけど、クロッカスはあんまりにおいがしない。」
など、たくさん発見して、観察カードにかきました。

まだ、花は蕾ですが、蕾が開くのが楽しみです。

最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度最後の委員会活動がありました。
 1月・2月は、感染が広がっていたこともあって委員会活動が中止となったので、久しぶりの活動となりました。
 図書委員会では、オリジナルのしおりを作りました。「家族にプレゼントする。」「お世話になった担任の先生にあげる。」と心を込めてしおりを作る姿が見られました。
 6年生のみなさんは中学校へ行っても、5年生のみなさんは6年生になっても、学校をよりよくすために頑張ってほしいと思います。

おススメ本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室前に、おススメの本の紹介ポスターを掲示しています。
 5年生からは、6年生に向けたはなむけの本を、6年生からは、在校生に向けたおススメの本を紹介しています。
 図書室の本を借りることができるのはあと少しですが、ぜひこれらの本を読んでみてください。

卒業式の練習

今日(3月8日)から卒業式の練習が始まりました。

起立・礼・着席など動作の確認や卒業メッセージ・歌の練習を行いました。

全員が卒業式に込める思いをもって、練習に取り組んでいます。

これから卒業式当日まで練習を重ねていきます。
立派な姿をおうちの方にも見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域のみなさんいつもありがとうの会

今日(3月7日)の朝会時に「地域のみなさんいつもありがとうの会」を行いました。

見守り隊のみなさんは、いつも子どもたちが安全に登下校できるよう見守ってくださっています。
グリーンサポーターのみなさんは、学校の様々な草花の手入れをしてくださっています。

日ごろお世話になっている感謝の気持ちを伝えるために子どもたちがお手紙を書き、代表で児童会の子どもたちが渡しました。

地域のみなさん、いつもありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行

学校評価

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会

ICT(タブレット)関係