「6年生を送る会」ありがとうメッセージ

先日の「6年生を送る会」のお礼に…ということで、6年生が下級生の皆にお礼のメッセージを作成しました。
全校集まっての「6年生送る会」はできなかったけれど、1年生から5年生の皆の思いは、ちゃんと6年生に伝わっていましたよ。6年生の「ありがとう」の気持ちも、しっかり伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折れない心を育てるいのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、エンドオブライフ・ケア協会の講師の方に来ていただき折れない心を育てる命の授業をしていただきました。苦しいことがあっても「支え」があれば、穏やかに過ごせるという授業でした。

委員会紹介

児童みんなが集まり、全校児童の前で直接委員会活動の紹介ができればいいのですが、なかなか集まれないので、昨年に引き続き、今年度も掲示物で委員会紹介をしています。各委員会、一生懸命仕上げました。今年度と同じく、来年度も子どもたちが自主的、積極的に委員会活動に取り組んでくれたら、と願っています。
低学年の皆にとっては、お兄さん、お姉さんたちが、学校のためにいろいろなお仕事をしてくれていることを、知るいい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業お祝い献立

今日の給食は卒業お祝い献立でした。
卒業する6年生におめでとうの気持ちを
込めて作っていただきました。
そして、6年生にありがとうの気持ちを込めて、おいしくいただきました。
卒業までほんとにあと少し。
6年生には、素敵な卒業の日を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1

今週のイングリッシュ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゴー、ストレイト」「ターンレフト」「ターンライト」いろいろな方向への進み方や部屋の名前の学習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 4年出前授業「折れない心」
3/11 心の天気day
3/14 児童朝会
3/16 卒業式予行

学校だより

事務室より

運営に関する計画

通学路の交通安全確保の取組