☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

12/22 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は ●鶏肉とじゃがいものスープ煮 ●きのこのドリア ●コッペパン ●ブルーベリージャム ●みかん ●牛乳 の献立でした。

2学期の給食は今日と明日で終わり。よくかんで残さず食べましょう。

給食委員会の放送によると---
エリンギは、イタリア・フランス・ロシアなどで、山や野に自然に生えているきのこです。もともと日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県ではじめて栽培に成功しました。---とのこと。

今日のきのこのドリアには、エリンギ・しめじ・マッシュルームが入っていますが、それにしてもエリンギが山や野に自然に生えているようすを想像すると、何やらかわいらしいですね。

12/21 卒業遠足 帰校します。

満足の4時間でした。安全に気をつけて帰ります。解散は予定どおり15時半頃になります。
画像1 画像1

12/21 卒業遠足 追加写真その4

すっかり仕事体験の流れをつかみ、ますます楽しんでいます。残り時間は30分ほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 卒業遠足 追加写真その3

ファッションショーにソフトクリームに牛乳石鹸。このバラエティの豊富さがすごい。
昼食もきっと満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 卒業遠足 追加写真その2

楽しそう。美味しそう。
積極的にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連