入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

3月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ごはん・豚肉とれんこんの炒め煮・五目汁・きな粉よもぎだんご


 「豚肉とれんこんのいため煮」は、料理酒で下味をつけた豚肉とれんこんをいため、だしを加えて煮、砂糖、塩、こいくちしょうゆで甘辛く味つけしています。
 豚肉の旨みとれんこんの食感を楽しめる一品です。

 「五目汁」は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、鶏肉、かまぼこ、たまねぎ、はくさい、にんじん、生のしいたけ、青みにみつばを使用した汁ものです。ラッキー椎茸が入っています。

 「きな粉よもぎだんご」は、焼き物機で蒸したよもぎだんごにみつをからませ、喫食時にきなこをまぶして食べます。


3月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
コッペパン・えびのチリソースいため・中華がゆ・はっさく・バター


 「豚肉とれんこんいため煮」は、料理酒で下味をつけた豚肉とれんこんを炒め、だしを加えて煮、砂糖、塩こいくちしょうゆで甘辛く味つけし 、青みにさんどまめを使用しています。豚肉の旨みと、れんこんの食感を楽しめる一品です。

 「五目汁」は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、鶏肉、かまぼこ、たまねぎ、はくさい、にんじん、生のしいたけ、青みにみつばを使用した汁ものです。

 「きな粉 よもぎだんご」は、焼き物機で蒸したよもぎだんごにみつをからませ、喫食時にきなこをまぶして食べます。

3月4日 卒業祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜卒業祝い献立〜
手巻きごはん(牛肉の甘辛煮・ツナソテー)・すまし汁・いちご



今日の給食は、『卒業祝い献立』です。

「手巻きご飯」は、牛肉の甘辛煮とツナソテーを手巻き焼きのりにご飯と一緒に巻いていただきます。

 牛肉の甘辛煮は、牛肉とたまねぎを、しょうがとにんにくの風味をきかせていため、砂糖、こいくちしょうゆ、赤みそ、水を合わせた調味料で味つけします。

 ツナソテーは 、 ツナときゅうりを いため、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで甘酸っぱく味つけします。

 手巻き焼きのりは、1人2袋ずつです、十分に手巻きを楽しめます。

 「すまし汁」は、とうふ、だいこん、にんじん、しいたけ、彩りにみつばを組み合わせています。

 「いちご」は、1人2コずつつきます。

手作りの楽器



 2年生が

 丹精込めて

 創りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち止まってごらんください!


 やさしい彩りです




画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

安全・安心

保健関係

オンライン学習関係