1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
? 今日の3時間目と4時間目にあさがおの種を植えました。これから毎日水をあげて育てます。元気でかわいい花が咲くよう頑張って世話をしていきます。

給食《5月11日(火)》

画像1 画像1
豚丼、湯葉のすまし汁、かぼちゃのしょうゆ焼き

重要 緊急事態宣言中の教育活動(5月12日以降)

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、5月11日(火)までとなっていた緊急事態宣言の期間が、5月31日(月)まで延長になりました。
それに伴い、本校の登校時刻や授業時間も5月31日(月)までは、これまでの緊急事態宣言期間と同様といたします。
くわしくはこちらをご覧ください。⇒緊急事態宣言中の教育活動(5月12日以降)

※ 児童の安全確保のため、登校時刻を守るようにしてください。
 ・ 8:05〜 8:20
 ・10:15〜10:30
※ できるだけ連絡帳等で担任にご連絡ください。また、電話でご連絡の場合は、8:00〜8:30の間でお願いします。 

3年 いじめについて考える日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から「いじめについて考える日」のお話がありました。子どもたちは、真剣に話を聞くことができました。
その後、道徳「同じなかまだから」を学習しました。子どもたちは、相手の気持ちを理解すること、仲間を大切にすることについて考えを深めました。
また、どのような行為がいじめになるのかを確認し、いじめられる立場、いじめる立場、見て見ぬふりする立場の人の気持ちを想像することで、いじめをなくすためにはどうすればいいかを考えることができました。

1年生 安全教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼に東住吉区役所から『なでしこラビット隊』の方が安全について教えに来てくださいました。道路の歩き方や不審者対応について簡単に教えてくださいました。お家でも安全について話し合ってみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係