〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

今日の給食「りんご」

今日は「和風焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、りんご、黒糖パン1/2、牛乳」でした。麺類はいつも人気があり、今日の和風焼きそばも好評でした。今日のりんごは、長野県産で「サンフジ」という品種でした。蜜が入っているりんごもあり、甘くて歯ごたえのよいりんごでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「楽しく学ぼう十三の防災」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(金)
 あと一週間もすると子ども達が楽しみにしているクリスマスですが、今日は十三地域活動協議会さんから子ども達にプレゼントをいただきました。
 まずは大きくてカラフルな十三地域の防災マップです。地震などが起こったときの一時避難集合場所や、津波警報が出たときの津波避難ビルなどが、とても分かりやすく表示されています。お子様が防災マップを持ち帰りましたらぜひご家族でご覧になって、災害時の約束事などについてお話をするのに役立ててください。
 もう一つは、可愛いイラストが描かれた『防災トるた』です。トランプとかるたを合わせて、トるた。
「か」…家族の集まる場所は 十三小学校
「ね」…寝る前は 枕元に 防災グッズ
「り」…リュックサックの中身 年に2回は点検を

 十三小学校の子ども達も考えて応募した標語が、トるたには書かれています。冬休みやお正月休みにこのトるたで遊んで、大切な命を守るための知恵をたくさん得てほしいと思います。

学校保健委員会 『気持ちの伝え方を考えよう!』(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり班で考えた『わたしメッセージ』を、順番に班長さんが発表します。自分の気持ちを上手く相手に伝えることができるメッセージを、それぞれの班で考えることができました。
 最後に、学校保健委員会で学んだことを各自ふりかえりました。これまでの自分は「がまんタイプ」、「こうげきタイプ」、「すっきりタイプ」のどのタイプだったのか。これからは『わたしメッセージ』でどのように気持ちを伝えたいか。子ども達はコミュニケーションを上手なとり方について、気づいたことをプリントに書きまとめました。

学校保健委員会 『気持ちの伝え方を考えよう!』(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相手を傷つけずに上手く自分の気持ちを伝えるには、「わたしは〜と思うな。」や「ぼくは〜して欲しいな。」と、自分を主語にした『わたしメッセージ』がいいそうです。
 次に学校生活でよくトラブルになる場面を取り上げて、どのような『わたしメッセージ』を伝えれば良いかを、たてわり班で輪になって考えました。
 掃除をしていないお友達がいる時、遊びに誘われたけれど断りたいときなど、言葉がきつくなるとお友達との関係が悪くなることがあります。6年生の班長さんを中心に、みんなで「わたしは〜」や「ぼくも〜」など、わたしメッセージをいくつも考えました。

学校保健委員会 『気持ちの伝え方を考えよう!』(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(木)
 今年度の学校保健委員会のテーマは、『気持ちの伝え方を考えよう! 〜わたしメッセージ〜』です。健康委員会が中心になって企画し、発表の準備と練習を進めてきてくれました。お友達との関わりの中で、自分の気持ちを上手く伝えられなかったり、言い方が悪かったためにケンカになってしまったりすることがあります。お友達とのコミュニケーションの取り方について、みんなで考えました。
 始めに健康委員会のメンバーが人気アニメのキャラクターに扮して、お友達と会話する場面を劇で演じてくれました。友達から「マンガを貸して。」と言われて、イヤなのに断ることができない「がまんトーク」、きつい言い方でケンカになってしまった「こうげきトーク」、上手く気持ちを伝えることができた「すっきりトーク」。伝え方が変わると自bの気持ちや、相手の反応も変わってくるようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全