【全校朝会】3月14日

画像1 画像1
今年度最後の全校朝会は、運動場がぬかるんでいるため、放送での朝会となりました。
***
今年度最後の朝会は、放送朝会になりました。みんなで集まって、6年生の顔を見ながら朝会をしたかったですね。先週の「卒業を祝う会」を思い出して、6年生の顔を思い浮かべてみてくださいね。さて・・・
時を守り、場を清め、礼を正す
三年間続けて、同じ三つの目標を掲げ、皆さんしっかりと取り組んできました。


【礼を正す】
特に、「あいさつ」は、とても気持ちの良い挨拶になってきました。昨日、ちょっとしたいさかいがあっても、朝の「おはよう」で仲直りできます。挨拶は、一生の宝物、生きる力になります。これからも、その調子で続けていきましょう。

【時を守り】
毎週の全校朝会。皆さんが時間通りに集まるので、8時30分より前に始まることが何度もありましたね。朝、遅刻をする人がいないということです。時間を守ることが、当たり前の習慣になってきました。

【場を清め】
掃除、整理整頓のことです。下駄箱の靴のかかとをそろえる。これもとても良くできるようになりました。かかとのそろったクラス、学校は“かしこい子”ばかりだそうです。加美小学校は、かしこい子ばかりということですね!

・・・
今年度最後の朝会は、みんなで集まって、6年生の顔を見ながら朝会をしたかったのが残念ですが、先週の「卒業を祝う会」を思い出して、6年生の顔を思い浮かべてみてくださいね。

【見守り隊】3月11日

第3町会の皆様、一週間ありがとうございました!!
画像1 画像1

【お昼休み・掃除】3月11日

画像1 画像1
写真上
元気でーす!!後ろに見える国旗が半旗なのは、今日が3月11日だからです。

写真下・右上
色をぬったのではありません。きれいにたたんで床掃除をしたので、こんなになったよ!と見せてくれました。
画像2 画像2

【給食】3月11日

・・
画像1 画像1

【給食】3月10日

・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 委員会
3/17 卒業式準備
3/18 卒業証書授与式

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校評価

学校協議会

PTAprojekt