過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

ユニセフ ウクライナ緊急募金二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
「ユニセフ ウクライナ緊急募金」二日目です。
今日も、たくさんのご協力ありがとうございます。

 募金の集計を開始しています。子どもたちが自分の貯金箱のお金を届けてくれているのだな、と思えるものや、保護者の方が子どもを通して、高額の協力をしてくださっているのだな、と思うもの。みなさんの気持ちが伝わってきます。

 人間どうしで殺し合いをするなんて、絶対あってはならないことです。戦争に大義名分はありません。子どもや赤ちゃんまでを無差別に攻撃するなど、人間のすることではありません。戦禍より逃れても、避難先での生活は、衣食住すべて困ることと思います。ボランティアの方々が、支援されている映像が報道されています。私たちからの支援がユニセフを通じて届き、必要なものが必要なところに行き渡ってほしいです。

 募金は明日で締め切ります。よろしくお願いいたします。


卒業式の練習と、5年とのお別れドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、卒業式予行の予行でした。役割分担のある教職員も参加します。
土日を挟んで、久しぶりの練習で、ちょっと手直しの必要なところもありましたが、在校生代表の5年生も、卒業生もほぼ完璧です。

 午後からは、初夏を思うような日差しの下、5・6年生でドッジボール大会を実施しました。大きな声援や歓声が聞こえてきました。先生たちも参加しています。

 とても、楽しそうでした。またひとつ、いい思い出ができましたね。5年生も、うれしかったことでしょう。

1年 チューリップの観察

画像1 画像1
 秋に植えたチューリップの球根が、すくすく成長してきています。今日が1年生の生活の学習の時間、最後の観察です。

 ぐんぐん伸びてきている葉の間から小さなつぼみが見えている子どももいました(^^♪
みんなが2年生になるころに可愛い花を咲かせるかな?
 このまま暖かい日が続くと、春休みに開花するかもしれませんね。

今日の給食 3月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立 ・チキンカレーライス
      ・ビーンズサラダ
      ・牛乳
      ・アーモンドフィッシュ

ウクライナに平和を! NO WAR!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、児童会が呼びかけてくれた「ユニセフ ウクライナ緊急募金」
 翌日すぐに届けてくれた友だちもいました。今日から、玄関で登校時に受け付けます。

 たくさんの支援の輪が広がっています。ありがとうございます。メッセージを封筒に記載してくださっているご家庭もあります。

 みんなの願い、想い、希望が、どうかどうか届きますように。
ウクライナの人々の命、ウクライナの子ども達の命、そしてロシアの兵士の命も、これ以上、どうか奪われませんように。

 明日と、明後日も実施します。たくさんのご支援ご協力、ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31