増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

お祝い掲示

画像1 画像1
卒業まで後三日。掲示板にお祝いの掲示が飾られ嬉しいような寂しいような気持ちです。職員室前には養護教諭からの贈り物。成長しました!

3月14日の給食の献立

画像1 画像1
●鮭のクリームスパゲッティ
紅鮭フレーク、にんじん、ベーコン、むき枝豆など、色々な具材が入ったクリームスパゲッティは、春らしい優しい色合いに仕上がっていました。子どもたちからは「おいしかった!」「おかわりしたよ!」と、どのクラスでも大好評でした。
●キャベツときゅうりのサラダ
春キャベツの甘味やおいしさが感じられる献立でした。
●1/2黒糖パン    ●牛乳

3月11日の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉のコチジャン炒め
豚肉と大根を炒め、砂糖、濃口醤油、コチジャンで味付けしています。辛味はほとんど無く、コチジャンの風味がご飯とよく合い、全学年で大好評でした。
●鶏肉とはるさめのスープ
白菜、にんじん、白ねぎ等の野菜も入った具だくさんのスープです。
●きゅうりのナムル風
いりごま、ごま油を使って風味よく仕上げています。
●ごはん    ●牛乳

新型コロナウイルス感染症の発生について

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

3月10日の給食の献立

画像1 画像1
●さごしのおろし醤油かけ
さごしをオーブンで蒸し焼きにしてから、大根おろし、薄口醤油、みりんを合わせて作ったタレをかけています。ふっくらと焼き上がり、食べやすい魚献立でした。
●ひとくちがんもとさといもの味噌煮
ひとくちがんも、さといも、にんじん等の具材を合わせて煮、砂糖、濃口醤油、赤みそで味付けしています。ご飯によく合う味付けで、煮汁までおいしく食べられる献立でした。
●もやしのゆずの香あえ
ゆず果汁を使って味付けしています。穏やかな酸味と爽やかな香りのする和え物でした。
●ごはん    ●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31